品質

3Rについての取り組み

3Rとは?

3R は Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つのRの総称です。

Reduce(リデュース)

製品をつくる時に使う資源の量を少なくすることや廃棄物の発生を少なくすること。耐久性の高い製品の提供や製品寿命延長のためのメンテナンス体制の工夫なども取組のひとつです。

Reuse(リユース)

使用済製品やその部品等を繰り返し使用すること。その実現を可能とする製品の提供、修理・診断技術の開発、リマニュファクチャリングなども取組のひとつです。

 

Recycle(リサイクル)

廃棄物等を原材料やエネルギー源として有効利用すること。その実現を可能とする製品設計、使用済製品の回収、リサイクル技術・装置の開発なども取組のひとつです。

 

オニックスとしての3Rの取り組み

現在会社での3Rの取り組みは以下の通りです。

リデュース(ごみを減らす)

・文書の保存の電子化
・不要になった紙類はメモ帳サイズにして保管
・工具を手入れして錆予防
・不要になった段ボールはパーツ出荷等の箱として保管
・ゴミの細分化(分別して総量の削減)

リユース(繰り返し使う)

・不要になったビニール袋は選別して再利用
・大きい部分のラミネートの切れ端は接着の時に使う
・コピー用紙の裏紙の再利用
・不要になったエアクッションを梱包材として再利用
・会社で不要になったビニール袋を家庭で再利用

 

リサイクル(資源として再利用)

・家庭ごみは持ち帰って分別
・使い古したビニール袋は自宅でごみ袋にして廃棄
・ゴミの細分化(ストレッチフィルムのリサイクル化)
・両面印刷している紙はOA古紙として分別
・不要になった取扱説明書は地域の廃品回収に出す

各部署や個人が、自発的に3R活動を実施している点が、オニックス全体の環境への取り組みを大きく後押しするものであり、非常に素晴らしい事だと実感しました。

引き続き無理なくできる形での3R活動を継続していきましょう。