2024年も残りわずかとなりました。2025年も1年新たな気持ちで取り組んでまいりたいと思います。まずは今年を振り返ります。
2024年の振り返り
テーマ【イノベーション】
革新的な技術や発想によって新たな価値を生み出し、会社に変化をもたらすよう取り組む
製造部門
上半期は順調に生産も売り上げも伸びたが、下半期以降生産調整に入る。
その時間を利用し、幹部教育、TWI教育、多能工化など、2025年への準備へと有効に工数を使う。
DX化や業務改善も順調に進み、業務効率化と余剰工数を他業務にも使う。
ブライダル部門
業界全体が厳しい状況下で、フォトウエディングや家族だけの結婚式などニーズあるサービスを訴求する。今後は和洋フォトスタジオを活用したレンタルスタジオ事業や、新たなSDGsウエディングにもチャレンジする。
エステ部門
コロナ以降買い渋りが発生し、ブライダル同様業界全体的にも厳しい状況。
2025年の展望
テーマ【トランスフォーメーション】
利益の出る事業は残し、利益が出にくい事業の再構築
今年のチャレンジとして以下3つをテーマに2025年を乗り切りたいと考えます。
- 製造部門:生産調整中でも利益を残す
多能工化、外注化などにより最大限の効率を図った生産体制を確立し、生産が減ったときでも利益が残せるよう、情報を集め改善する。
- 品質アップのための教育
生産体制が戻ることを視野に、物量が増えても品質は落とさないよう、教育指導部および検査課の品質管理を今まで以上に徹底する。
- ウエルビーイング経営
従業員の健康や幸福を大切にする経営で、従業員が安心して働ける環境を作ることで、会社全体の成長や生産性向上を目指します。
代表取締役社長 稲垣 達也